おうちで簡単!学習支援のコツ スタッフブログ 成績アップのプロセス

割り算を分数で表す問題の教え方【おうちで簡単!学習支援のコツ】

学習塾ブランチの西原です。
「おうちで簡単!学習支援のコツ」では、小中学生の学習で、子ども達がつまずきやすいポイントと、
その解決法について紹介していきたいと思います。

お子様の学習支援に少しでも役立てれば幸いです!

割り算の式を分数で表す

5÷7を分数で表すと??

分母は5だっけ?7だっけ??となったことはありませんか?

子ども達もここで悩んでしまう子達が大勢います。

そんなときに使えるテクニックをご紹介します!

ななめに線を引けばOK

ずばり、「ななめに線を引くだけ!」です!!

これで一発で解決します!

5÷7の「÷」のところにななめ線「/」を入れます。

そうすると、5/7となりますね。どっちが上でどっちか下か分かりやすくなったと思いませんか?

分数の7分の5を式に直す時も一緒です。分母と分子の間にある「ー」を「/」に変えると、

5/7となりますので、どっちが左(割られる数)でどっちが右(割る数)か分かりやすくなると思います。

実は「単位」で使われている

実はこの形、単位として使われています。

例えば速さを表わす単位 km/時 m/分 などと表しますね。

速さは「距離÷時間」です。つまり「距離/時間」 これが単位として使われているわけです。

他にも密度 単位は kg/m3

密度は「質量÷体積」です。つまり「質量/体積」なわけです。

この単位が分数になっているものは、比較するために基準をそろえているわけです。

時速であれば「1時間あたりどれぐらい進むのか」これを「速さ」と言っているのです。

そしてこの分数は「変化の割合」となって関数の範囲でも登場します。

あとあと躓かないよう、しっかりと練習しておくことをお勧めします

解説動画はこちら

-おうちで簡単!学習支援のコツ, スタッフブログ, 成績アップのプロセス