-
-
【志摩校 先着6名様】1ヶ月分授業料無料!!
2022/9/9
学習塾ブランチ志摩校では秋の新規入塾キャンペーンを行っています。 先着6名様に限り、入塾から1ヶ月分の授業料を無料といたします。 週4コマでも1ヶ月分無料となりますので、受験生のご家庭は是非この機会に ...
-
-
前期期末お疲れさまでした!
2022/9/8
志摩中の皆さんは夏休み明けすぐのテストお疲れさまでした。 試験はテスト後が大切ですので、しっかり振り返りをして次の後期中間に向けて作戦を練っていきましょう。 9月以降は各学年、難しい範囲に入っていきま ...
-
-
【読書】心理的安全性の作り方【第3章まとめ】
2022/9/10
はじめに こんにちは。学習塾ブランチ エンジニアの樋口です。本日は「心理的安全性の作り方(石井遼介 著)」の第3章について、内容のまとめをしていきたいと思います。 第3章は行動分析を用いた具体的なアプ ...
-
-
事務所からの風景【夏】
2022/9/10
暑い日が続きますね。今日は猛暑日!猛暑日とは一日の最高気温が摂氏35度以上の日のことです。 夏日、真夏日は聞きなじみがあったのですが、猛暑日という言葉にはなじみがなかったので、いつから使われ出したのか ...
-
-
効果的な質問の仕方【マイクロカウンセリングのすすめ②】
2022/9/10
学習塾ブランチの西原です。 今日は質問について考えていきたいと思います。 皆さんはお子さんに問いかけるとき、どんな聞き方をしていますか? ”質問”はその形によって、相手の心を開く事にも閉ざさせる事にも ...
-
-
【読書】心理的安全性の作り方【第3章第3項】
2022/9/10
はじめに こんにちは。学習塾ブランチ エンジニアの樋口です。 本日は「心理的安全性の作り方(石井遼介 著)」の第3章第3項にはいってゆきます。この章では、心理的安全性の4因子である「話しやすさ/助け合 ...
-
-
"聴く"とは!?【マイクロカウンセリングのすすめ①】
2022/9/10
こんにちは。学習塾ブランチ講師の西原です。 私は前職でCDA(キャリアカウンセラー)の資格を取得しました。 その際にいくつもの理論を学ぶのですが、そのうちの一つにマイクロカウンセリングというものがあり ...
-
-
【読書】心理的安全性の作り方【第3章第2項】
2022/9/9
はじめに こんにちは。学習塾ブランチ エンジニアの樋口です。 本日は「心理的安全性の作り方(石井遼介 著)」の第3章第2項にはいってゆきます。この章では個人の評価や行動変容の働きかけをする際に陥りがち ...
-
-
夏休みの活用について
2022/9/9
こんにちは。学習塾ブランチ講師の森山です。 夏休みが近くなりました。貴重な休み期間の過ごし方はもうお決まりですか?学習塾ブランチでは、テスト前3ヶ月間の特別講座の受講生を募集しています。 ところで、先 ...
-
-
夏休みに学習習慣をつくる【自宅でできる学習支援⑪】
2022/9/9
こんにちは。学習塾ブランチ講師の西原です。 もうすぐ夏休みですね。早い学校ではもう夏休みの宿題が配られているようです。 毎年最終日ぎりぎりに宿題をやらせているという親御さんも多いかと思います。できれば ...