Contents
基本情報 - 修猷館



学校名 | 修猷館 高校 |
郵便番号 | 814-0002 |
住所 | 福岡県福岡市早良区西新6丁目1-10 |
電話番号 | 092-821-0733 |
ホームページ | http://shuyu.fku.ed.jp/Default2.aspx |
部活動- 修猷館
運動部 | 弓道、剣道、柔道、水泳、山岳、陸上、野球、男子ソフトテニス、女子ソフトテニス、 男子テニス、女子テニス、卓球、バスケットボール、男子バレーボール、女子バレーボール、 ラグビー、サッカー、ヨット、バドミントン |
文化部 | 文藝、演劇、映画制作、物理、化学、生物研究、数学研究、写真、コーラス、吹奏楽、 美術、書道、ESS、JRC、華道、茶道、パソコン、ディベート、放送 |
事業部 | 執行部、議長団、応援団、新聞部 |
総合部 | 文体総合部 |
【弓道部】選抜大会県大会3位/通信大会県大会4位 (令和2年度)
【水泳部】男子50m背泳ぎ7位/男子50mバタフライ6位/男子400m個人メドレー4位/女子400mフリーリレー7位 (令和2年度)
【男子バレーボール】春高中部ブロック予選9位/新人戦中部ブロック予選9位(令和2年度)
県総体中部ブロック予選準決勝出場4位/県大会3回戦進出 県ベスト8(令和3年度)
【ラグビー部】福岡県大会(準優勝1回、3位5回 ベスト4:5回)/7人制福岡県大会(3位 1回)(過去5年間の実績)
【ヨット部】九州大会8回(30組)出場/インターハイ8回(12組)出場(過去8年間の実績)
【バドミントン部】高校総体中部ブロック予選会 男子団体 準優勝/ 高校総体福岡県大会 男子団体 準優勝 (令和3年度)
【化学部】高文連自然科学部門福岡県大会 研究発表3位優秀賞 (令和3年度)
【生物研究部】第53回 福岡県生徒生物研究発表大会 優秀賞 (令和3年度)
【書道部】第4回全九州高等学校総合文化祭熊本大会 優秀賞 (令和3年度)
【パソコン部】麻生情報ビジネス専門学校主催 高校生プログラミングコンテスト 5位(令和2年度)
【ディベート部】令和元年「ディベート甲子園」全国大会出場 21年21回連続出場(優勝:1回、3位:1回、ベスト8:5回)
【放送部】全国高等学校総合文化祭放送部門 全国大会出場(令和2年度)
修猷館 入試情報
定員数と倍率

令和4年度は定員が440人に戻りましたが、
倍率はほとんど変化はしていません。
B判定の偏差値推移

B判定ラインはここ3年間69で横ばいです。
昨年のA判定ラインは72、C判定ラインは66です。
修猷館高校合格の目安
入試の点数 (300点満点) | 内申点の目安 (45点満点) | 定期試験5教科の合計点数 (500点満点) |
270点 | 43 | 470点 |
卒業後の進路

主な進路(令和3年度)
国立大学
九州大学 | 99名 |
京都大学 | 19名 |
東京大学 | 18名 |
大阪大学 | 12名 |
北海道大学 | 5名 |
東北大学 | 4名 |
東京工業大学 | 2名 |
神戸大学 | 2名 |
一橋大学 | 1名 |
名古屋大学 | 1名 |
私立大学
立命館大学 | 86名 |
同志社大学 | 57名 |
東京理科大学 | 40名 |
明治大学 | 30名 |
中央大学 | 28名 |
早稲田大学 | 24名 |
慶應技術大学 | 18名 |
西南学院大学 | 120名 |
福岡大学 | 103名 |